2133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年第7回予算特別委員会(12月13日総務文教分科会)

ふるさと納税につきましては、令和3年度の寄附額が1億4,258万2,000円に対しまして、令和4年度の歳入予算を1億5,000万円計上しておりましたが、昨年10月から、楽天ふるさと納税サイトの追加でありますとか、返礼品拡充等によりまして、想定を上回る試算となったため、歳入歳出とも補正予算を計上いたしているところでございます。  

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

今回の補正予算は、電力ガス・燃料・食料品などの価格高騰によって負担増となった住民事業者支援するため、新たに創設させた国の電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金を活用して迅速に給付金等を給付するための経費を計上するもので、歳入歳出それぞれ5億4,858万8,000円の予算を計上しました。  予算概要説明いたします。  

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月26日)

                            宮本典明   建設部長     河毛茂利   教育部長      門田雄治   総務課長選管事務局長            渡邉俊文   人事課長      岡田宏子   財政課長     山田典央   政策企画課長    宇野貴人 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   議事係長      小林正樹 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回定例会( 9月26日)

広島水道広域連合企業団の設立について   日程第2 議案第52号 過疎地域持続的発展計画の変更について   日程第3 議案第53号 府中上下運動公園人工芝整備事業設計施工請負契約の締結              について   日程第4 議案第54号 財産の取得について   日程第5 議案第55号 府中市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について   日程第6 議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

池田弘昭   監理課長      松山浩一   都市デザイン課長  日野雄蔵   土木課長      大元唯至   環境整備課長   能島克則   上水下水道課長   田原 厚   監査委員事務局長 切原秀隆   文化財室長     道田賢志 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   議事係長      小林正樹 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

    宮原哲也   女性こども課長  池田かおり  ネウボラ推進課長  山田資子   福祉課長     近藤鉄也   介護保険課長    山路英利   上下地域共生推進課長            佐々本積   監査委員事務局長  切原秀隆 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   主任        吉岡佑三子 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

i-coreFUCHU推進課長            近藤和成   農林課長      田原慎吾   監理課長     松山浩一   都市デザイン課長  日野雄蔵   土木課長     大元唯至   上水下水道課長   田原 厚   教育政策課長   近藤陽子 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   議事係長      小林正樹 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月 5日)

     河毛茂利   教育部長      門田雄治   総務課長選管事務局長            渡邉俊文   人事課長      岡田宏子   財政課長     山田典央   政策企画課長    宇野貴人 1 事務局及び書記   事務局長     皿田利光   議事係長      小林正樹   主任       小川美佳 1 本日の会議に付した事件   議案第56号 令和3年度府中一般会計歳入歳出決算認定

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

について   日程第21 議案第57号 令和3年度府中国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定に              ついて   日程第22 議案第58号 令和3年度府中介護保険特別会計歳入歳出決算認定につい              て   日程第23 議案第59号 令和3年度府中後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定              について   日程第24 議案第60号 令和

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

このため、2023年度の政府予算地方財政の検討にあたっては、コロナ禍への対応も勘案しながら、歳入歳出を的確に見積もり、地方財政の確立をめざすよう、政府に次の事項の実現を求める。  1、社会保障、防災・減災、脱炭素化対策地域交通人口減少デジタル化対策など、増大する地方自治体の財政需要を的確に把握し、人件費も含めてこれに見合う地方一般財源総額の確保をはかること。  

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

その中で、自主財源である市税収は伸びず地方交付税等依存財源に頼る予算ということで、非常に厳しい財政状況が続いているということで、歳入歳出主要項目市政基本方針の力強い産業について質問したいと思います。  まず、法人市民税ですけれども、これは府中ものづくりの町として基幹的な財源と考えますが、この3年間において約3億円程度とこの10年余りの5億円、それ以前の10億円に比べると減収となっています。

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

また、令和4年度予算案の中で、今説明を申しました内容以外の一般会計債務負担行為あるいは地方債、各特別会計歳入歳出内容事業会計収入支出内容事業概要等につきましては、それぞれの予算書を御確認御参照いただきますようお願いをいたします。  以上で、令和4年度当初予算についての説明を終わります。  続いて事件議案条例改正等につきまして、議案概要資料により説明を申し上げます。  

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

      │ 環  境 │     │     │ └─────────┴──────┴─────┴─────┴─────┘                 令和4年第2回                 広島市議会定例会                 総 務 委 員 会 1 第296号議案 令和3年度広島一般会計補正予算(第12号)中    第1条第1項    第1条第2項 第1表 歳入歳出予算補正

府中市議会 2021-12-14 令和 3年第5回予算特別委員会(12月14日)

そうした取り組みが奏功し、11月末までで想定を上回る寄附をいただいており、このままの推移で行けば寄附額は、初めて1億円を突破し、1億3,000万円程度となる見込みだが、一方で、寄附の増加に伴い、返礼品に要する経費想定よりも必要となり、不足が見込まれることから、今回、歳入・歳出とも補正予算を計上したものである。」という趣旨の答弁がありました。ほかにも質疑がありましたが、質疑を終結しました。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

      │ 環  境 │     │     │ └─────────┴──────┴─────┴─────┴─────┘                 令和3年第5回                 広島市議会定例会                 総 務 委 員 会 1 第116号議案 令和3年度広島一般会計補正予算(第8号)中    第1条第1項    第1条第2項 第1表 歳入歳出予算補正